妙義山(表妙義) ヒル初体験

2007年7月8日

文=さいご

メンバー:さいご、小倉

今回は金洞山・大黒神社側から白雲山・妙義神社側まで歩く予定です。
小倉さんは過去に半分づつルートを歩いているので、今日はハイテンションです。
前日からの雨はあがっていたものの、朝から霧雨のような濃霧のような、パッとしない天候。岩場のコンディションは大丈夫だろうか…。

登山口

↑ 7:50 石門入口からスタート。駐車場には他に車が1台だけ。さすがにこの天気では、わざわざ登山者は来ないでしょう。

第四石門

↑ 8:00 有名な第四石門。そのスケールに圧倒されます。

最初の鎖場

↑ 西岳主稜のコル。いよいよ鎖場の登場です。緊張します。

鎖場登場

↑ 西岳から東岳へ向かう途中の鎖場。岩は若干濡れているが、ホールドが大きいので、難なく通過する。

鎖場

↑ 滑落して亡くなる方が、毎年、数名いらっしゃるそうです。ご冥福をお祈りいたします。

鷹戻し

↑ 10:30 ここからが“鷹戻し”。このルートの最難関です。50mに渡り、鎖とハシゴが連続する場所です。
 霧のため足元が見えず、吸い込まれそうな恐怖を感じます。

相馬岳

↑ 12:30 予定より若干の遅れで相馬岳に到着。ここまでアップダウンが激しく、不覚にも私がヒザを痛めてしまう。妙義神社方面には行かずに、中間道へ下ることにする。

金洞山

↑ 落石に注意しながら沢を下り中間道へ出る。ここへ来てやっと霧が晴れ、金洞山が見えた。
 全行程を走破できなくて、小倉さんスマン。鍛えて出直してくるよ。

 さて、下山後、靴を脱ごうとスソをまくったところ、スネにナメクジのようなものがくっついているのを発見。
 生まれて初めてヒルを見ました。
 『火で炙れば落っこちる』って誰かが言っていたのを思い出し、ライターで炙ってみる。
すると、映画“エイリアン”のように細長い顔?口?が飛び出してきて、皮膚に張り付いたまま血まみれで苦しんでいる…。ひぇ〜っ勘弁してぇ〜。
 後で聞いたところ、妙義山はこの時期ヒルが多いことで有名とのこと。どおりで登山者が少なかったはずだ…。


HOME
copyright © 佐久アッセントクラブ SAKU Ascent Club