八ヶ岳 縦走

2013年8月3-5日

文=さいご

メンバー:さいご(C.L.)、花里、蛭田、高橋、須藤

8月3日(1日目)

06:00(富士見高原登山口)−09:19(西岳)−11:27(編笠山)−14:23(権現岳)−16:13(ツルネ)−16:30(キレット小屋)幕営

8月は縦走月間として、まずは体力増強のため八ヶ岳の南北縦走に挑みます。
個人的には、冬に敗退している縦走路なので、冬に向けた下見を兼ねています。

八ヶ岳 縦走

↑ 西岳(2,398m) まだまだ余裕の1個目。

八ヶ岳 縦走

↑ 青年小屋から編笠山へピストン。

八ヶ岳 縦走

↑ 岩を見ると攀らずにはいられない。

八ヶ岳 縦走

↑ 2個目の山頂・編笠山(2,524m)。 通り掛かりのチンピラ1人も加えて記念写真。

八ヶ岳 縦走

↑ ギボシ〜権現小屋〜権現岳。

八ヶ岳 縦走

↑ ギボシのトラバース。

八ヶ岳 縦走

↑ 3個目のピークは権現岳(2,715m)。 ここで日帰りのチンピラ ハナさんとお別れする。

八ヶ岳 縦走

↑ 旭岳の間にハシゴが登場。 長い…そしてグラグラする。

八ヶ岳 縦走

↑ カっちゃんお疲れ気味・・・?

八ヶ岳 縦走

↑ ツルネのピーク。 いちおう5個目。

初日は予定通りキレット小屋まで。
テン場が満杯で、水場のある谷になんとか幕営させてもらう。


8月4日(2日目)

04:30(キレット小屋)−7:20(赤岳)−9:46(横岳・奥の院)−11:09(硫黄岳)−13:35(根石岳)−14:31(東天狗岳)−15:30(黒百合ヒュッテ)幕営

八ヶ岳 縦走

↑ 今日も天気は絶好調です。 雲海に浮かぶ富士山。

八ヶ岳 縦走

↑ キレットです。 賑わっていますね。

八ヶ岳 縦走

↑ 大混雑しているので落石させないよう注意します。

八ヶ岳 縦走

↑ 2504峰あたり。

八ヶ岳 縦走

↑ 雲の上のお散歩。

八ヶ岳 縦走

↑ 赤岳 6個目のピークです。

八ヶ岳 縦走

↑ 山頂から展望荘へ下る。

八ヶ岳 縦走

↑ 日ノ岳への登り。

八ヶ岳 縦走

↑ 登山道は明瞭。

八ヶ岳 縦走

↑ すれ違いなどもあり、渋滞気味。

八ヶ岳 縦走

↑ 横岳・奥ノ院(2,829m) 横岳はまとめて1峰として7個目ゲット。

八ヶ岳 縦走

↑ 硫黄岳山荘の前で、今日中に下山するミッチーを見送る。
その後ミッチーは麦草峠まで踏破して、バスで下山。さすがだな。

八ヶ岳 縦走

↑ にわかにガスが湧いてきた。

八ヶ岳 縦走

↑ 硫黄岳に来るといつもガスなんですけど・・・。

八ヶ岳 縦走

↑ コマクサ畑を通って根石岳へ。

八ヶ岳 縦走

↑ 根石岳(2,603m) このときミッチーはすでに天狗を通過。

八ヶ岳 縦走

↑ 白砂新道。 ここ大好きです。

八ヶ岳 縦走

↑ 東天狗で10個目。

八ヶ岳 縦走

↑ 二日目は高見石まで行く計画でしたが、時間と疲労度を考えて黒百合ヒュッテを今日のお宿にします。

トイレはきれいだし、酒は冷えてるし、小屋番はイケメンだし。
トモちゃんのテンションが8,000m級まで上がります!


8月5日(3日目)

07:50(黒百合ヒュッテ)−9:20(しらびそ小屋)−11:40(稲子湯)−バス(松原湖駅)−電車(北中込駅)−徒歩(事務所)

八ヶ岳 縦走

↑ 最終日は交通の便を考えて、中山峠から稲子湯へ降ります。

八ヶ岳 縦走

↑ しらびそ小屋

八ヶ岳 縦走

↑ ランドネ風にまったりしてみた。

八ヶ岳 縦走

↑ 何か食っています。 カワユス。

八ヶ岳 縦走

↑ 順調に下山して稲子湯で温泉をいただきました。
がしかーし、うっかり松原湖駅でバスを降りてしまったら、無人駅で電車が1時間20分待ち!

体力をつけるには縦走が一番効果的です。
また来ましょうね。


HOME
copyright © 佐久アッセントクラブ SAKU Ascent Club